テクノストラクチャーの家
建てた家で、長く、安心して、快適に暮らし続けていただけるように
幸せで楽しい時間がたくさん紡ぎだされる場になるように
私たちはそんな想いをこめて、この言葉をテクノストラクチャーの家のコンセプトにしました。
テクノストラクチャーの家とは
地震に強い家、長期優良住宅、省エネ性が高い家、設計自由度が高い家、希望が叶う注文住宅、確かな施工品質、信頼できるパートナー…
たくさんのことを1つの家の中に盛り込んで、実現することを求められるのが住まいづくり。
きちんと、間違いなく、確実にそれらを実現するのがテクノストラクチャーの家です。

強さ
繰り返す地震と闘うための厳しい基準。
その基準をクリアするために選んだのは耐震+制震。
木の弱点を解決するため、梁の部分に木と鉄の複合梁「テクノビーム」を使用し、木造住宅の梁の強度と信頼性を高めています。軽量H形鋼を芯材に上下を木(集成材)で挟んだサンドイッチ構造により、鉄骨の強靭さを木の住まいに取り入れました。

安心の保証
長く住み続けるために特に重要なのが、「構造」や「防水」などのメンテナンスです。
構造を支える部分に不具合が起きたり、雨水が浸入したり すると、家そのものの機能への影響が起きてしまうからです。
家と長く付き合っていくために、テクノストラクチャーでは、新築時から長期間継続的にしっかりメンテナンスを行い、費用負担の不安にも寄り添う「長期保証」をご提案しています。

省エネ・創エネ
カーボンニュートラルな社会を目指すという目標。家もそのカギを握る存在です。法律の改正で新築する家に必要な性能レベルも順次引き上げられています。家の性能が上がればくらしの質も上がり、住む人にとっても快適性があがる。省エネの取り組みは地球にも住む人にもよい選択だと私たちは考えます。

断熱性
これまで日本では、他の先進国よりも断熱性がおろそかにされてきた歴史があります。
でも、省エネ性や快適性を高めるために断熱性はとても重要。
そして、断熱性が低く家の中の温度差があるとヒートショックのリスクにも。
私たちは長い間ずっと続いていく毎日の、快適さと健康なくらしの基本として、高い断熱レベルを確保するご提案をしています。

パナソニックの設備
テクノストラクチャーの家は、高品質なパナソニックの設備をおすすめします。高い省エネ性だけでなく、使いやすさ、お手入れのしやすさまで、バランスよく高いレベルを実現しています。高性能な家と高 品質な機器の組み合わせは、毎日使い続けるほどにその良さを実感させてくれます。

設計自由度
テクノストラクチャーでは、柱と柱の間隔を最大約10mまで広げられるため、一般的な木造住宅を超える大空間が実現できます。オリジナルの接合金具を採用した梁勝ち構造によって高い天井高さを実現。ヨコだけでなく、タテにのびやかに空間が広がることで、より広く空間を感じることができます。
